書き方について書く

 

時に、何を書こうかしら、どう書こうかなどと、

「書き方」について、考えてみることも興味深く、

それを書くこと自体が、ひとつのトピックとなるのは、

何だか、不思議な感じにとらわれることがあります。

 

内容しかり、その表し方しかり、読み手にとって、

それが読みやすい、読み応えのあるものであるよう、

工夫をするというのは、大切なことです。

 

また、小説なのかエッセイなのか、あるいはまた他の、

表す媒体、それによっても変化はあるだろうし、

文体という要素も加わってくるように思います。

 

明治の頃までは、話し言葉と書き言葉が異なっていて、

「左様」、「〜候」というのは、文中においてのみ、

話す時には、もう少し平易なものであったわけです。

 

今では、言文一致でそういう使い分けはしませんが、

アイディアのひとつとして、あえてそれを使って、

内容との組み合わせを楽しむことがあるくらいです。

 

文章を綴るというのは、思考をまとめたり、

自分の思いを届けようとしたりして、有意義なものですが、

書きはじめる前には、まっさらな紙面ばかりで、

先行きの長さに不安を減じ得ない人もいるかもしれません。

 

それでも、最初の一文字を書く、書きはじめることによって、

工夫の余地も生まれ、改善しようという気持ちも起こりと、

徐々に、その楽しさに気がついていくことでしょう。

 

何事も、最初の一歩が大切ですし、

あとは、続けていくというのが良いので、

自分自身、初心を忘れずにやっていきたいと思います。

 

また、こちらはまったくもって不如意ですが、

描き方については、またいずれやるかもしれません☆