こぼれる雫の行く先

 

先んじて、今は何を思っているのか、

頭や心の中を見回すことはありますが、

ひたすらの余白を前に、さて何が出るのか、

自分自身を試すようにやるのも一興です。

 

それは、水面に一滴垂れれば、波紋が広がる、

その最初の一滴を待つことにも似ているわけで、

比喩的にとらえることは、ひとつの手がかりとなります。

 

こうして何か言葉を置いていけば、

発想が、ひとつふたつと出てくるもので、

それができれば、加速度的に進んでいくものです。

 

自転車の漕ぎ出しが、最も力を使うように、

何かをはじめることの労力は計りしれず、

しかし、逆説的には、さっさと自転車にまたがって、

最初のひと踏みをすれば良いということになります。

 

そういうことって、往々にしてあって、

IT技術とか、スポーツのトレーニング理論とか、

画期的なものが登場する背景に、少し似ています。

 

最初の一人、「言いだしっぺ」が他に影響を与え得るので、

その先頭に立つことを思う人は、きっと多いことでしょう。

 

特許なんかもそうですが、最初のひとりが、

その権利を得て、利益を得ることもできるわけで、

多くのひとが、我先にと推し進めるのも道理です。

 

そういうしのぎを削るような緊張感もありながら、

自分自身の、気力や体力との戦いも一方にはあって、

それでも、立ち向かう姿勢が好ましく思います。

 

一番でなければいけないというのは、

決して押し付けでも、何でもなくて、

自分が恩恵を余すところなく享受したいのなら、

自然と、一番を目指すのが良いことに気がつきます。

 

おそらくは、もっと起源という意味での「ゼロ」番、

これが有無を言わせず、最高なのかもしれません。

 

「ゼロ」って、他を寄せ付けない孤高の存在のように見えて、

そこに何をかけても、打ち返すように「ゼロ」でしかありませんが、

桁の位を並べるということでは、他を押し上げるような、

ある種の、優しさもあるような気がします。

 

この、何気なくしている「ゼロ」の話ではありますが、

ここに行き着くまでは、まさに野放図のごとく、

言葉を並び立ててきている、その裏側のところで、

自分自身が驚くような、密接なつながりがあります。

 

ここで、それを明らかにする、それもまた潔いものの、

急に、多くを語らないというのも乙なものです。

 

あるいは、こっそり耳打ちしてくれるのあれば、

その正誤をお伝えすることはできるので、

私の耳のあるところへ、そっと口を寄せてもらえれば幸いです☆