元気の分け合いっこ

 

同じ人と、長く一緒にいるというのも良いですが、

性格や感覚が似ていたり、同じ状況にいたりして、

それがお互いに好調・順調ではない場合には、

同時に良くない方へ引っ張られてしまうかもしれません。

 

そういう時には、これは日頃からということになりますが、

特定の誰がということより、"元気な人"というカテゴリーを優先し、

心がけとして、常に一緒にいるのは"元気な人"と選択するのが、

ほとんどいつもが良い状態でいられると思いますし、

自分自身も、常にその一員として関わっていられることでしょう。

 

当然、普段から関わる人が、多ければ多いほど良いわけではなく、

ひとりひとりとの関わりの深さは大切だとは思いますが、

そうして、必ずしも数が多いわけではないかもしれないけれど、

いつのまにか、それなりの人数が集まっているという、

あくまで、結果的にどうであるかという話のように思います。

 

人は、日々過ごしていれば、いつも元気というわけにもいかず、

気持ちの浮き沈みは当然あって、あとは程度の問題になります。

 

そのように続けて考えていくと、

健やかなる時は一緒にいるのはもちろん、

病めるような時にでさえ、そっと寄り添えるように、

そして、そのためには自分は元気であることが、

相手に何かをしてあげたい=元気になってもらいたいと、

ようやく思えるようになると思うので、

そこで自分も同じように調子を崩すことはないのです。

 

すでに、こういう状態を実現していれば、

より良いようにしていくだけのことですが、

今はそうでない、そして、そうなっていきたいとなれば、

今のこれから心がけることとすれば、

まずは自分がそうでありたいと思うことに端を発し、

同じような気持ちを持っていく人と出会っていくことになります。

 

出会っての当初から、こういうことに踏み込んで、

いきなり合意が取れるということも少なくはないようですが、

多くを語ったり、仔細を語りつくすようなことはしなくても、

どのように物事を考えているかというのは、

ふとした発言の内容であったり、そもそもの雰囲気に出たりして、

およそのところは感じ取ることができそうです。

 

あるいは、"元気でいる"ような人はおそらく、

ニコッと笑う笑顔がステキあったり、

心のこもった振る舞いをしたりするようにも思うので、

出会った途端に「わかる」こともあるでしょう。

 

自分も元気であるのと同様、多くの人が元気であって、

毎日を愉快に過ごせていけたら良いと思うのです☆