大きな声が届く

 

声に出す、言葉を発するというのは、

自分の思考や判断を、表に出して、

少し客観的になるもののような気がします。

 

いつも、何かしらは巡っているでしょうが、

なかなか、思っていることのすべてを、

言葉として表すことはできないでしょうし、

実際に話してみる、それを試みることで、

思いもよらない思考や感情が出ることもあります。

 

そういう意味で、日頃からそういう機会があると、

きっと考えをまとめるのも早くなったり、

話すのもわかりやすく伝わるようになる気がします。

 

また、単純なところでは、

声を出すというのは、心身への影響もあって、

やるに越したものはないです。

 

声の張りや大きさは、心の張りに比例するし、

心の張り=気持ちの充実は、背筋がピシッとなるように、

立っている姿勢にも張りが出るものです。

 

威厳のある、自信のある人というのは、

声が高いとか低いとかではないところでの、

「声の良さ」というものがあって、

聞く人にとっても、心打つように響きます。

 

立ち居振る舞いも含めては、

そういう人に憧れるとともに、

自分もそうなっていきたいと思う、

その気持ちをはじまりとして、

できることから、積み重ねていくだけです。

 

会話や演説など、場面ごとの声の出し方は、

きっとそれ相応に分かれているはずだし、

さらに、歌唱ということになれば、

より腹式呼吸を駆使しながら行うもので、

多少の違いはあるのは当然です。

 

それぞれの場面で、より張りのあるように、

より大きく響くようになれば、

目の前の人のみならず、ずっと遠くの人まで、

声が、思いが届くようになるでしょう。

 

技術的に向上する術は数多ありますが、

何よりも大切なのは、何を伝えたいのか、

伝えたい何かの強さがあることだなと思います。

 

そういった思いの強さ、衝動があってこそ、

より良くなっていくものと、思いを殊にするのです☆