好不調の波を知ろうとする

 

気が張っていて=充実していて、普段通りのようでも、

意外と身体が強張っていたり、疲れが溜まっていたりするものです。

 

そうすると、どうにも気分が上がらない、

だから、余計に緊張を強いられる状態にもなっていそうです。

 

今の季節ということを考えれば、外は猛烈に暑い、

しかし、建物や電車の中では冷えている状態なので、

身体の調節機能も、ままならないこともあるかもしれません。

 

事務所やオフィスに日がないて、パソコンに向かっていれば、

肩周りの凝りも助長されることになるでしょう。

 

想像するだけで、肩がガチガチになりそうです。

 

1日のはじまりとか、終わりにとか、または途中でも、

気持ちを落ち着けるとともに、身体もほぐしておくのも必要ですし、

それがかなわないとしても、週に一度か、月に何度かは、

「メインテナンス(維持)」と称して、ゆっくりお風呂に入る、

たっぷりと寝る、食べるものにも気をつけるなど、

全体的に、それも念入りにケアするのが良さそうです。

 

こういうものは、調子の良い時はそのままでも良さそうですが、

その好調を続けるためにも、意識を傾けておくことで、

さらなる良いところを目指していけるかもしれません。

 

それに、一旦、良くない状態に陥ってしまいますと、

そこの原因や理由を探るのにも時間はかかりますし、

さらに、元に戻していくにも時間はかかるし、

手間もかかってと、多くの労力を費やしてしまいます。

 

日頃の少しずつであれば、さほど無理はなさそうなので、

あまりツケを残さないで、良い循環にいることが大切です。

 

つまりは、悪循環に陥ってしまえばしまうほど、

挽回するのは困難になるということになります。

 

そうして、なぜ身体のケア、心も含めてのことでしょうが、

これが大切なのかというと、普段の仕事や活動に対して、

何の不安もなく取り組めるというのが、最大の目的であるしょう。

 

そういう時には、夢中であり熱中のままに動いていくとして、

だからと言って、四六時中続くものでもないので、

緊張と弛緩を組み合わせていくことで、

今日の振り返りと、明日への活力へとつながるのだと思います。

 

あとは、好調の時には、いろいろな要素がかみ合ってもいるので、

それを知っているというのは、結構有利なことではないでしょうか。

 

自分の身体や心の状態に、繊細・敏感になり、

好不調の波が多少あるにせよ、その落差を縮める、

日頃の維持と向上していくことが必要だなと思います☆