決して折れないように

 

最近は、「メンタルヘルス」と言われるように、

仕事や生活における"心の健康"にも、

焦点が当たることが多くなってきました。

 

かつては根性論の一択で乗り切れたこともありましたが、

時代の移り変わりや、産業構造の変化によって、

同じような考え方では通用しなくなっている面もあります。

 

単純に日和っているわけでも、軟弱になったわけでもなくて、

心が追いつかない、あるいは折れてしまうということが、

特に現代の日本では、そこかしこで頻出している気がします。

 

それら過酷さにもいろいろあって、どうしたものかと思いますが、

ひとつ有効だと思う考えでは、「柳のように」しなやかに、

さまざまな物事を処理していく姿勢・心構えなのかなと思います。

 

棒高跳びの、あのカーボン製のあの棒のように、

かなりしなってしなるものではありますが、

ほとんど折れることのないほどの強度を持つものがあります。

 

実際的には、心も目には見えないものですし、

また、諸説によれば、心が折れる/折れないという、

物理的なことには置き換えられないということで、

その代替として、この棒をイメージ化しておくと、

いざという場面でも思い出して、乗り切れそうです。

 

何事も我慢できる範囲や度量はあるものですが、

一定のところまでは、決して屈することなく、

耐えきるというのも、時には必要なことではあります。

 

そういう我慢のしとごろ、耐えどころはあって、

どこまでいっても、折れてはいけないのです。

 

感情の起伏はあるかもしれませんが、動じない、

ある意味では、感じにくくなっているのではないかという、

別の意味で懸念することもあるかもしれませんが、

この「柳のような」姿勢・心構えは有効なわけです。

 

身体における関節の固さにも当てはまるでしょうが、

よく伸ばして、広げて、可動域を大きくしておいたほうが、

突然、ポキっとなるようなことがないのと、

きっと同じことが言えるような気がします。

 

その意味では、体調を崩さないというのも大切で、

心と連動しているところもあることでしょう。

 

なかなか、肉体的、精神的な負担の大きい世の中になって、

敏感なところもありながら、少しくらい鈍感なくらいが、

もしかしらたちょうど良いのかもしれません。

 

とにかく、心身ともに健やかに、日々の諸々を、

しっかりとこなしていきたいものです☆