火のないところに煙とは

 

コトの真偽はともかく、何かしらの噂話が立つ場合、

まったく根も葉もないところから出るというのは、

おそらく考えにくいことのように思います。

 

火のないところには煙は立たないように、

煙があるために火が着いている必要があるでしょう。

 

そのように考えていくと、煙と火の有無は密接で、

それなりの根拠があるということになりそうです。

 

だいたい人の不幸とか失敗は"蜜の味"がするもので、

しかも、噂話の類においては、男女の不義・密通が多く、

そして、それに携わっている人がひた隠しにしたいほど、

周囲を取り巻く人の関心は高まるような気がします。

 

結構、こういうことの察しの良い人はいるもので、

自分自身は、普段は無縁なところに生息しているだけに、

意外と気がつかないし、ほとんど気にしないものですが、

後日談的に、「あ、そういうことですか」となることはあって、

知りはしても、それ以上でもそれ以下でもありません。

 

たとえ、自分自身でそれに思い至ったとしても、

当人同士がどうにかすれば良いだけなので、

こちらが当事者として巻き込まれでもしない限り、

何故関与しなくてはいけないのかという気になるものです。

 

そういう点においての、人のやること/なすことに関しては、

寛大というのか、無関心というのかは、判断の難しいところです。

 

もしも、自分自身が、気の迷いか運命的な出会いだかに遭遇すれば、

果たして、どのように振る舞うのかは少し予測しておくと、

事前に心構えのいくらかはできそうですが、よくわかりません。

 

それでも、前述の火と煙のようなこともあり得るので、

自分の気持ちをまんざら無視することなく、

それでも、実際的な折り合いを加味しながら、

決して不利にならないように振る舞うような気がします。

 

あまり、どうにでもなれと開き直るようなことはせず、

しかるべき配慮を施す意味では、小心者たる本領の発揮です。

 

それでも、一気呵成に勢いづくこともあるとすれば、

自分自身の気持ちが着火するかどうかにかかってきそうです。

 

人間、日々熱く生きようとしていれば、

何かしら摩擦や燃焼はするでしょうから、

一切何もないことの方が寂しいことかもしれません。

 

結局はどう締めくくるのが妥当かは思案のしどころでしょうが、

大きい意味合いにおいては、烈火のごとく焼き尽くせ!

そのように言いたい自分がいるのもまた、ひとつの事実なのです☆