砂漠に咲く花を見て

 

専門的に追求すればそれだけの、

聞きかじりであればそれまでの、

"にわかな"知識の集積を元に、

少し展開していきたいと思います。

 

砂漠に生息する植物として有名なのは、

おそらく「サボテン」ではないかと思うのですが、

ちらりと見た記述で、興味深いものがありました。

 

サボテンは…、これは細かく言えば、

もちろん種類にもよるでしょうが、

基本的には、水分の極めて少ない地域にあるため、

微量の水分であっても、しっかり捉えて、

その中に蓄えることのできる構造になっているそうです。

 

逆に言えば、水を並々と湛えることができないので、

水のやりすぎは、むしろ根腐れを起こすらしいのです。

 

良かれと思ってやったことが、実はそうではないというのが、

何とも言えない、因果な関係だなと思います。

 

今は、日本にも入ってきて、品種改良もあるかもしれなく、

その場合は、最初の段階では、むしろ水を多めにやることが、

その後の無事な生育につながるというので、

その時々に、何が最善なのかを見知ってやるのが良さそうです。

 

また、あの特徴的なトゲトゲも胴体のウネウネも、

過酷な状況で、生き抜くための変化・進化らしく、

その実用的・機能的なところが、デザイン的にも通じ、

サボテンをサボテンたらしめているとも言えそうです。

 

どこで生を受け、まっとうしていくのかというのは、

我々、人においても、例外でなく同様で、

いかに良いものにしていくかというは、

生きて死ぬまでの、永遠の命題であり、使命でしょう。

 

人一人といえども、個々人の抱える/背負うものがあり、

余人をもって代えがたいのは、当然あります。

 

ただ、その一個人であっても、生きる姿勢・心構えが、

また別の人の心を打ち、行動に促すということもあって、

直接/間接を問わず、出会いの面白さを思います。

 

あるいは、自分がその人以上に期待をかけてみれば、

その思念が伝わるような効果、「ピグマリオン効果」もあって、

これまた、決して見過ごすことのできない醍醐味のひとつです。

 

状況に応じれば状況の基準に適していくのだから、

自分自身へも期待をこめる、"期待の自給自足"という名の水やり、

あなたの可能性も、しっかり芽吹きますようにと願います。

 

あるいは、単純に言ってしまえば、もうすぐ本番の夏を前に、

しっかりと水分補給をして、アイディアも何も枯渇しないように、

心の栄養、心の水分、しっかり潤していきたいものです☆