素直な心を貫いていく

 

日頃、感情の機微を大切にしようと思っていても、

いざ思考と異なる方向に反応してしまうと、

それを押し殺すようなことをしていることがあります。

 

あとは、自分が自分らしいと思うことと、

周りが自分らしいと思うことの差異が少しあって、

周りの方に合わせるなんてこともあるかもしれません。

 

自分は、赤色とかピンクなどの色合いが良いと思いつつ、

服装においては、黒とか青とかの方がしっくり収まることがあります。

 

好きと似合うが異なることが、少し異なる位相にあるわけですね。

 

このあたりになると、性差やジェンダーみたいなことにもなるので、

これはまた、別の機会に考えていきたい観点であります。

 

または、正しいかどうかとか、自分が思うかどうかとか、

選択をする場合、どの辺りを判断の軸とするのか、

もしもそれが多かったり、決めあぐねたりすると、

なかなかどうしたら良いかということになりそうです。

 

場合によっては、いろいろなことを加味して、

慎重に判断することが必要であるような場合では、

単純に右か左か、白か黒かのようにはならないので、

バランスを上手に保つことが求められもします。

 

自分個人での判断であれば、当然、自分次第ではありますが、

周囲との連携であったり、他の人が介在したりすれば、

あらゆる角度から検討することが大切になってきます。

 

決して我慢をするわけではありませんが、

その時々にふさわしい振る舞いもあって、

思いのままとなることは、きっと少ない気がします。

 

無理がたたると、何らかの反動も出てきそうで、

自分の素直なところと、適切な対応の仕方と、

重なる部分が多い方が整合性に矛盾は出ないことでしょう。

 

それにしても、自分の判断の軸はどこにあるのか、

その都度、即座に確かめるようにしておくのが、

発表するのかしないのかは別としても、

心の中で確かめておくのが良いでしょうね。

 

結局、何も考えていない、流されるがままなのは、

自分自身の意見や感想がないとみなされてしまいますので、

心の反応とか、考えに添うかどうかなど、

つぶさに観察しておくのも、良い試みと思います。

 

直観というのも、的を射ることが多いようなので、

そういう素直なところも大切にしつつ、

多様な思いや考えを慮ることができるのが、

広く対応できるコツのひとつかなと思います☆