肉体的に不可分であるのか

 

普段の生活であるとか、取り巻く状況とかに対して、

判断を下すことであったり、結論を出すことであったり、

途中を難しく考えてしまうことはあるでしょう。

 

学問の分野のひとつとして「哲学」をとらえる場合に、

もちろん偉大な先人の知恵を知るという側面もある一方で、

しっかり自分で考える、あるいは、考える枠組みを持つというのが、

もうひとつの、とても大切なことのように思います。

 

ある意味では、音楽や他の芸術、学問でもそうですが、

体系とともに歴史的な背景を知るというのと同時に、

自分自身も実践をするというのが含まれるかと思います。

 

意外と、手や足を動かす技能的なところでは、

実践がまずもって優先されるように思うし、

頭を使って考えるような分野では、

知識を覚えたり、記憶したりすることが、

大切なことになっているような気がします。

 

これらは、決して相反するようなものでもないし、

どちらか一方をやっておけば良いというようなものでもなく、

多少のバランスの偏りはあるかもしれませんが、

それぞれに力を注いでいくのが良いように思います。

 

最近は、少しばかり小難しいことを見聞きするのが楽しく、

「こんにちは!今日もお元気ですか!?」のような、

挨拶はもちろん重要で、大切なことではありますが、

他の、上っ面をなぞるような会話であったり、

何の意図も感じない会話であったりするようなものは、

どうにも応じようがないなという気分になってしまいます。

 

無駄が無駄でないようなことも、あえて無駄であることをするにも、

その前提があれば、それは意味のあることかと思いますが、

そうではない時には、その限りではないという感じです。

 

自分自身、物事をしっかりとらえるですとか、

これはどういうことなのだろうと考えることを好むあまり、

軽薄な言葉を発したくなく、あまり多くを語らないのはあります。

 

自分の興味や関心のあることに対しては、

自然と語るし、語ればつらつらと続くわけですが、

これまた、こういうところに興味や関心があるのだと、

事前に伝えていないと、理解に苦しむところではあるでしょう。

 

そういうことに思い至ってしまうと、

自分と他者との関わり方にも影響はあって、

"個人と身体の境界"みたいなところまで行き着きそうなのですが、

それは、またの機会にでも取り上げてみたいと思います☆