行き先を見定めて

 

どこへ向かう、どこへ行く。

 

行き先不如意では、どこにもたどり着かず。

 

今では、通信や交通の発達によって、

地球上の多くの場所にアクセスすることができます。

 

世界が身近になったというのもありますが、

自分がどこにいて何をするのかという自由の幅も、

格段に広がっているというのは否めないところです。

 

それはきっと、選択の幅も広がっているということで、

何をどうしようが、おそらくは自分任せということになります。

 

たとえば、東京に生まれたからといって、

生涯をずっと東京にいなければいけないわけではないし、

日本でもその他の国や地域でも同様のことが言えます。

 

出自は自分で選べない、選びにくいものだとしても、

成長を経るにつれて、勉強や仕事を選ぶには、

何をということだけでなく、どこでというのも、

今後は一層、大きな割合を占めることになるでしょう。

 

自分が行きたいところに行くのが前提として、

それに加え、必要とされたり、活躍できたりする、

また個別の要因というのも加味していくと、

視野や選択の幅が広がるように思います。

 

そのように考えると、世界を股にかけて動き回れば、

個人が集まり、経済や社会も良く回っていくかもしれません。

 

意欲に溢れ、好奇心も旺盛という人がいれば、

まさに水を得た魚のように、ぐいぐい進んでいくでしょうが、

逆に、どれくらいの割合かはわからないものの、

どこへどう進めば良いのか、迷ってしまっている人、

こちらの方の人の方が、実は多いのかもしれません。

 

今の世の中、情報はおびただしいほどにあって、

どれもがそれなりに正しく見えてしまえば、

自分にとっては、果たして何が最適なのか、

それを照らし合わせることを試みるでしょう。

 

しかし、ある人にとっては妥当であっても、

自分にとってはどうなのかはわからず、

自分の身をもって、飛び込まないことには、

その成否みたいなものはわからないものです。

 

この、「自分の身をもって」ということは、

お金や時間、生活のほとんどすべてをつぎ込んで、

さてどうなるというかという領域なので、

ある意味、情報ばかりに触れてばかりでは、

実際に踏み込むということに戸惑い、

まんじりと二の足を踏んだままでいたり、

元の場所へ引き返したりすることでしょう。

 

勇気なのか覚悟なのか、その呼び名は種々あれど、

もしもこの先、自分自身がどうなりたいかが、

胸の中にふつふつとあるのなら、そこに向かうべきだし、

それがほんのりしかないのだとしても、

今までと異なる領域に進むことで、

新しい何かが、必ずや見出せるはずです。

 

あなたの行き先はどこですか☆