骨格から読み解ける

 

最近、どこまでできるのかを試すようにして、

出会った人の、見た目の骨格や肉付きから、

果たして、その人がどういう声かを知ることができるのか、

アイディアのひとつとして温めています。

 

基本的に声は、喉元の声帯を震わせて出るものですが、

呼吸の深さによる肺や横隔膜の動きや、

鼻の奥の鼻腔や頭蓋骨に対してどう響かせるかなど、

いくつもの要素が絡み合って出るものです。

 

細かく言えば、歯の噛み合わせによる滑舌の良さや、

歯そのものに与える振動の影響もありそうで、

かなり複雑に考えることにもなりそうです。

 

多くの人にとって、声が出るというのは、

当たり前のこととして思ってしまうものですが、

意外と多くの要素が関わってくるので、

声の出るそれ自体が、実はありがたいことなのだと、

ちらりとほのめかして、お知らせしておきたいところです。

 

声の出る仕組みやメカニズムを知りながら、

目の前の対峙する人の首回り、アゴなどを見て、

どのような声質なのかを想像できるものなのか、

今の段階では、何とも言えないというのはあります。

 

声の低い・高い、細い・太いをメインにしつつ、

また、大きい・小さいも含めて考えてみて、

大きくは男性と女性の特徴を思い浮かべるかなと思います。

 

首の太さやアゴの形状、あるいは全体的な体格を見て、

たとえば、首が太くて体もガッシリしていると、

声は太く低いのかなと想像するような感じです。

 

自分の好きな声質や、聞くと安心する声質もあって、

「1/fのゆらぎ」という特定の波形を描くものもあります。

 

こればかりは多くの人の声を聞いていくしかないのですが、

とことん突き詰めたところでどうということもないので、

楽しみのひとつとしてあるのかなという感じです。

 

声の出し方自体は、訓練次第で変わっていくものですし、

年齢を重ねれば、それなりの変化も迎えていくものです。

 

自分の声をテープレコーダー(今ではICレコーダー?)に入れて、

それを聞いてみると、なかなか恥ずかしいものがありますが、

それはそれとして、どんな内容をどのように語るのか、

声の調子・トーンで表現する方が、もっと有益であるような気がします。

 

普段の会話においてもそうですが、

なかなか、発言すること自体は勇気がいるものですから、

そういうものも克服しつつ、声を出していくことで、

あなたの声が良いと思う人も、やがて現れてくることでしょう☆